ICカードには接触式ICと非接触式ICの二通りのタイプがあります。電波を通して通信を行う為リーダとの接点が必要なく壊れにくい非接触式ICタイプが主流となっています。非接触ICの通信方式は振動やほこり、水分や金属の影響を受けにくく安定した能力を発揮する短波帯(13.56MHz)の電磁誘導方式を使ったカードが一般的です。標準化されている仕様としてTypeA、TypeB、FeliCa(TypeC)があります。 TypeAは、世界で最も普及しています。これは、オランダのPhilipsが開発した規格で、MIFAREとも呼ばれています。日本では、NTTのICテレホンカードに利用されていました。TypeBは、Motorolaが開発した近接型ICカードです。住民基本台帳カードや、運転免許証にも採用されています。日本国内ではソニー社が開発した非接触ICチップであるFeliCaカードは、SUICAなど交通券やEdyなどの決済サービスで多く使われています。内部メモリと通信せず、チップが持っているUid、IDmという製造番号のみを使用して、社員証、ゲート、管理、出退管理に利用するケースも増えています。
白紙非接触ICカードの発行、1枚での追加発行にも対応いたします。
写真等の印刷、黒文字のみや、番号のみの印刷等にも対応いたします。
ご利用の身分証明証等、非接触ICカードに上から貼り付けて使用できます。